今日の給食 【2017/11/30】


今日の給食は
★ごはん
★チキンカツ
★マカロニサラダ
★りんご
★麦茶
がっつり揚げ物メニューでした♪
チキンカツで使用した鶏むね肉は
肉類の中では脂肪が少なく水分が多いため
消化吸収の効率が良く、胃腸の調子が良くない時や
小さな子供にもおすすめの食材です。
今日の給食は
★ごはん
★チキンカツ
★マカロニサラダ
★りんご
★麦茶
がっつり揚げ物メニューでした♪
チキンカツで使用した鶏むね肉は
肉類の中では脂肪が少なく水分が多いため
消化吸収の効率が良く、胃腸の調子が良くない時や
小さな子供にもおすすめの食材です。
今日の給食は
★ごはん
★肉じゃが
★ほうれん草としめじのおひたし
★豆腐と油揚げの味噌汁
★チーズ
★麦茶
和食メニューでした♪
今日は“いい肉”の日だそうです(*^_^*)
お肉はもちろんですが、野菜などもきちんと食べて
バランスの良い食事を心がけましょう☝
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★中華サラダ
★野菜スープ
★パイナップル
★麦茶
中華風のメニューでした(^-^)
保育園では定番の中華サラダは…
ドレッシングも手作りです✌
さっぱりした味に、仕上げのごまがアクセントになっていると思います!
今日の給食は
★ごはん
★厚揚げのひき肉あんかけ
★水菜とツナのおひたし
★チーズ
★麦茶
寒い季節にぴったりのあんかけでした!(^^)!
おひたしに使った水菜にはビタミンCが多く含まれています。
ビタミンCには、免疫力を高めてくれる効果があるので
冬のこの時期、風邪予防の効果があります♪
今日の給食は
★ごはん
★鶏肉の味噌マヨ焼き
★だし香る和風ブロッコリーサラダ
★わかめと大根のみそ汁
★バナナ
★麦茶
鶏肉が主役のメニューでした🐔
味噌マヨ焼はむね肉を使用しているのですが…
最近むね肉で注目されている成分が「イミダペプチド」です!!
イミダペプチドは鶏むね肉に多く含まれ、
疲労回復や運動能力のアップを助けるアミノ酸だそうです🌟
今日の給食は
★赤魚の煮付け
★小松菜とツナのおひたし
★ミニゼリー
★ごはん
★麦茶
今日はお魚メニューでした♪
おひたしに使った小松菜は冬が旬のお野菜です!
実はカルシウムが豊富で、野菜類ではトップクラスの量が含まれています(^.^)
みんなの歯や骨の成長をサポートしてくれますよ!!
今日の給食は
★焼きそば
★かぼちゃの甘煮
★りんご
★麦茶
定番メニューの焼きそばでした☆彡
みんなの焼きそばをつくるために、
麺をどれくらい使っていると思いますか❔❕
正解は...10kgです❕❕
10㎏の麺とたくさんのお野菜を使ってみんなの焼きそばをつくっています(^.^)
今日の給食は
★ごはん
★さつまいもシチュー
★ピーマンとベーコンのソテー
★みかん
★麦茶
寒かった今日にぴったりのあったかメニューでした(*^。^*)
シチューにはいつものじゃがいもではなく…
今が旬のさつまいもを入れました♫
甘みがあって、いつもとは違う風味のシチューになりました💓
みんな気に入ってくれたかな?!
今日の給食は
★ごはん
★豚の生姜焼き
★ビタミンカラーの野菜サラダ
★オレンジ
★麦茶
ボリューミーな献立でした☺
豚肉には「疲労回復のビタミン」と言われているビタミンB1が多く含まれています!!
ビタミンB1はお米など糖質の代謝を促進し、
身体全体の細胞を活発に働かせる原動力になります✊
今日の給食は
★ごはん
★チキンカレー
★さつまいものサラダ
★バナナ
★麦茶
みんな大好きなカレーでした!(^^)!
サラダは先日みんなが掘ってくれたさつまいもをたっぷり使ったものです!
また、今日はあやめ組さんで
お年寄りとのふれあい昼食会が行われました♫
みんなで楽しくお給食食べられたかな☺?
今日の給食は
★ごはん
★カジキの照り煮
★もやしときゅうりの和え物
★パイナップル
★麦茶
お魚が主役の献立でした🐟
カジキはたんぱく質が多く、脂肪は少なめ、
カリウムなどのミネラルが豊富で、
食材としてとても優秀なお魚のひとつです🌟
今日の給食は
★ごはん
★ひき肉の卵みそ
★ひじき煮
★ほうれん草と豆腐のみそ汁
★チーズ
★麦茶
定番メニューの卵みそでした(*^。^*)
卵には、食べ物からとる必要がある9種類のアミノ酸である「必須アミノ酸」が
バランスよく含まれており、私たちの免疫力をアップしてくれます✌
今日の給食は
★ごはん
★きのこたっぷり肉豆腐
★小松菜としらすのおひたし
★油揚げともやしのみそ汁
★納豆
★麦茶
和食メニューでした♫
肉豆腐は、豆腐と、豚肉の細切れ、玉ねぎなどの野菜を焼き、醤油、砂糖、酒などの調味料で調味して煮込んだ料理です!
豆腐がメインになっていることと、調理済みの料理を器に盛り付けて提供する点がすき焼きとの大きな違いです☝
今日の給食
★ナポリタンスパゲティー
★さつまいものレモン煮
★オレンジ
★麦茶
洋風のメニューでした♫
今日のさつまいもは、先日みんなが掘ってくれたものです(*^。^*)
甘いさつまいもにさわやかなレモンの酸味が効いていて
パクパク食べてしまう一品です☆
今日の給食は
★ごはん
★鮭ときのこのバター焼き
★刻み昆布とさつま揚げの煮物
★ほうれん草と豆腐のみそ汁
★ミニゼリー
★麦茶
和食メニューでした☺
旬真っ只中の鮭で注目の栄養は…アスタキサンチンです!
アスタキサンチンはカロテノイドの一種で、
強い抗酸化作用を持ち、細胞の酸化を押さえるため、
老化防止やがん、動脈硬化を予防する効果があるそうです♫
大人にうれしい効果ですね✌
今日の給食は
★ごはん
★チンジャオロース
★煮たまご
★りんご
★麦茶
ボリューミーなメニューでした☆
チンジャオロースは、ピーマンなどの細切りの野菜と細切りのお肉を炒めた中国料理です🐼
たくさんの材料を細切りにするのはなかなか大変ですが…
美味しくなるように今日もお給食室で頑張って切りました✊
今日の給食は
★お赤飯
★赤魚の塩焼き
★ちくわとツナのサラダ
★わかめとはんぺんのすまし汁
★みかん
★麦茶
みんなの成長をお祝いして、お赤飯を炊きました☆
これからもみんなが元気に保育園に来て、すくすく成長できますように…☺
今日の給食は
★ごはん
★マーボー豆腐
★春雨サラダ
★ニラ玉中華スープ
★バナナ
★麦茶
ボリュームがある中華メニューでした♫
マーボー豆腐に入っているネギには免疫力を高めるカロテンやビタミンC、
抗菌・抗ウィルス作用のあるネギオールという成分が含まれています!
ネギの栄養を十分に摂りたい方は、栄養価が高まる冬に積極的に取り入れると良いそうです( ◠‿◠ )
今日の給食は
★ごはん
★ハムカツフライ
★三色ナムル
★パイナップル
★麦茶
久しぶりに登場したハムカツフライでした!(^^)!
フライのつなぎは卵、牛乳は使わずに小麦粉だけを使用しています。
誤食などがないよう、安全第一で給食を作っています☆
今日の給食は
★ごはん
★五目煮
★ニラとえのきのおひたし
★わかめと豆腐のみそ汁
★チーズ
★麦茶
いろいろな食材を楽しめるメニューでした!
五目煮にはいくつ具材が入っていたかわかるかな?
正解は・・・
鶏肉、にんじん、だいこん、ごぼう、さといも、グリーンピースの6つです(^.^)
残さず食べられたかな~?