今日の給食 【2018/04/27】

今日の給食は
★ごはん
★デミグラスソースのハンバーグ
★マカロニサラダ
★きのことたまねぎのコンソメスープ
★パイナップル
★麦茶
お誕生会だったので、手作りハンバーグにしました♪
ひとつひとつ、お祝いの気持ちを込めて作ったよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
4月生まれのみんな、お誕生日おめでとう✨
今日の給食は
★ごはん
★デミグラスソースのハンバーグ
★マカロニサラダ
★きのことたまねぎのコンソメスープ
★パイナップル
★麦茶
お誕生会だったので、手作りハンバーグにしました♪
ひとつひとつ、お祝いの気持ちを込めて作ったよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
4月生まれのみんな、お誕生日おめでとう✨
今日の給食は
★ごはん
★カジキの照り煮
★もやしときゅうりのあえ物
★チーズ
★麦茶
照り煮は小さい子どもでも食べやすいメニューです!!
大鍋を3つ使って、じっくりと煮ています🐟
じっくり煮ると、程よい照りが付き、味もしっかり染み渡ります☆彡
今日もおいしくできました!!
今日の給食は
★ごはん
★はんぺんチーズフライ
★ちくわとツナのサラダ
★にんじんとえのきのサラダ
★ミニゼリー
★麦茶
食べ応えのあるメニューでした😋
フライのはんぺんは大判のものを使っています(^◇^)
ふわふわのはんぺんとチーズの相性はばっちりです!!
残さず食べられたかな😄?!
今日の給食は
★ごはん
★ひじき入り厚焼き玉子
★じゃがいものそぼろ煮
★オレンジ
★麦茶
厚焼き玉子はひとつずつていねいに焼きました!!
使ったたまごはなんと150個😲
割るのだけでも一苦労です...💦
ひじき、にんじん、グリーンピースが入っているので、
いろどりがきれいになりました(*^-^*)
今日の給食は
★ごはん
★ポークカレー
★ゆでたまご
★バナナ
★麦茶
人気メニューのカレーでした☆彡
今日はカレーの歴史についてお話します!!
カレーは18世紀、インドからイギリスに伝わりました。
明治時代に入ると、アメリカやヨーロッパの文化が日本に積極的に取り入れられ、
その中でイギリスから日本にカレーが伝わったと言われています🍛
その後、カレーの材料であるタマネギ、ジャガイモ、ニンジンが
日本でもたくさん作られるようになり、
また国産の安いカレー粉が広がり、
大正時代に今のような日本の
カレーライスのもともとの形ができたそうです😋
今日の給食は
★春キャベツの焼きそば
★豚汁
★パイナップル
★麦茶
定番メニューの焼きそばでした(^^)/
やわらかくて、シャキシャキとした食感が特徴の春キャベツ!!
産地としておとなりの銚子市が有名です😉
春キャベツならではの柔らかな食感を活かすために
キャベツは最後に入れて、加熱時間を短めにしました♪
今日の給食は
★ごはん
★たらのごまみそ焼き
★和風ブロッコリーサラダ
★わかめとだいこんのみそ汁
★オレンジ
★麦茶
さっぱり和風メニューでした😄
たらのごまみそ焼は、香ばしいごまのにおいが食欲をそそる一品です!!
すりごまをたっぷり使うのがポイント♪
すりごまなら皮が破れているので、
体内に吸収されにくいと言われている
ごまの栄養素を吸収しやすくなります😋
今日の給食は
★ごはん
★ポークロール
★三色ナムル
★チーズ
★麦茶
いろどりがきれいなメニューでした🌹
ポークロールのみどりの野菜はいんげん豆です🍃
なんとなく脇役のイメージがあるいんげん豆ですが、
【必須アミノ酸】が9種類すべて含まれています!!
【必須アミノ酸】は私たちには必要な栄養なのに、
体内で作れない栄養であるため、食べ物から摂取しなくてはいけません。
いんげん豆、大活躍ですね!(^^)!
今日の給食は
★中華丼
★ニラ玉スープ
★バナナ
★麦茶
いろいろな食材を使った献立でした(^▽^)/
中華丼は具だくさんで、とってもカラフル!
あたたかいので、少し冷えた今日にぴったりでした☆
一日の温度差が激しい時期なので
体調に気を付けましょう!!
今日の給食は
★ごはん
★春キャベツのコーンクリームシチュー
★たっぷりきのことソーセージのソテー
★オレンジ
★麦茶
子どもたちが大好きなシチューでした✨
今日のシチューには春キャベツを入れました!!
やわらく、甘みがあるのが特徴のキャベツなので、
最後の最後に入れて、キャベツを煮過ぎないように気を付けました(^◇^)
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★ビタミンカラーの和風サラダ
★バナナ
★麦茶
定番メニューのぎょうざでした(^^)/
今日のサラダにはレタス、たまねぎ、小松菜、トマトを使い、
とってもカラフルなサラダに仕上げました😄
トマトの酸味があり、さっぱりしたサラダです☆
今日の給食は
★ごはん
★サバの味噌煮
★ニラとえのきのおひたし
★若竹汁
★オレンジ
★麦茶
和食メニューでした🗾
最近給食に登場するたけのこに含まれる栄養をご存知ですか?
たけのこに多く含まれる栄養素は
チロシン、食物繊維、カリウムです!!
なかなか聞かないチロシンとは必須アミノ酸ではないものの、
神経の伝達に関わる物質の生成を助けたり、
代謝をコントロールする甲状腺ホルモンの分泌を促すので
心身を平常を保つには欠かせないアミノ酸のひとつです😊
今日の給食は
★ごはん
★とり肉のみそマヨ焼き
★たけのこと切り干し大根の煮物
★とうふと油あげのみそ汁
★チーズ
★麦茶
旬のたけのこを使ったメニューでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
とり肉のみそマヨ焼きは定番メニュー♪
みそとマヨネーズは相性抜群です◎
ごはんも進む味だね🍚🌟
今日の給食は
★ごはん
★マーボー豆腐
★中華サラダ
★パイナップル
★麦茶
中華風のメニューでした✡
マーボー豆腐は子どもたちに人気のメニュー♪
今日もよろこびの声が給食室まで聞こえてきました👏
野菜も残さないでたべられたな(^◇^)?!
今日の給食は
★ごはん
★ひき肉の卵みそ
★小松菜の粉チーズあえ
★にんじんともやしのみそ汁
★ミニトマト
★麦茶
いろどりがきれいな給食でした🌈
今日から新入園児のみんなもいっしょに給食タイム♬
ちょっぴりどきどきするかもしれませんが...
おともだちと食べるごはんはさらにおいしいと思います✧
残さず食べられるようにがんばろう!!
今日の給食は
★ごはん
★筑前煮
★ほうれんそうとしらすのおひたし
★チーズ
★麦茶
野菜たっぷりのメニューでした(^^)/
今日のおひたしは、ほうれんそうにしらすを入れました✨
しらすは、骨や内臓も気にすることなく1匹そのまますべてを食べられる食材なので
捨てる部分がない分、栄養価も高くカルシウムが豊富にあります!
おひたしや納豆、サラダなど...
いつものおかずにちょこっと足すだけで
カルシウムが増えるのでおすすめです♡
今日の給食は
★たけのこごはん
★鮭の塩焼き
★ポテトサラダ
★しめじと油あげのみそ汁
★ミニゼリー
★麦茶
いろどり豊かなメニューでした🌈
今日はお世話になっている八百屋さんから
旬のたけのこをいただいたので...
早速たけのこごはんにさせていただきました💖
一気に春を感じる給食になりました🌸
食事でも季節を楽しんでいきたいですね♬
今日の給食は
★ごはん
★チンジャオロース
★煮たまご
★ニラとえのきの中華スープ
★オレンジ
★麦茶
ボリュームたっぷり中華メニューでした🐼
子どもたちは今日もよく食べていたそうです😋
残さず食べて、新しい生活に慣れられるように頑張ろう(^◇^)
今日の給食は
★和風スパゲティー
★春キャベツとコーンのソテー
★パイナップル
★麦茶
春を感じられる食材を使用しました🌸
みなさんご入園・ご進級おめでとうございます(*^-^*)
新年度が始まりました!
一年間おいしくたのしい時間になるような給食を作れるように
給食室一同頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
「今日の給食」は毎日更新しますので
お時間のある時に見ていただければ幸いです😄