今日の給食 【2018/10/31】


今日の給食は
★サフランライス
★秋の味覚たっぷりシチュー
★きのこのバターソテー
★りんご
★麦茶
ハロウィンメニューでした🎃👻🍭
ハロウィンはもともと秋の収穫を祝う行事です✨
ということで今日はかぼちゃやさつまいも、りんごなど
今の時期のおいしいものをたくさん使いました😆
ジャック・オー・ランタン🎃のごはんもポイントです🌟
ハロウィン気分をたのしんで食べてもらえたかな😄?
今日の給食は
★サフランライス
★秋の味覚たっぷりシチュー
★きのこのバターソテー
★りんご
★麦茶
ハロウィンメニューでした🎃👻🍭
ハロウィンはもともと秋の収穫を祝う行事です✨
ということで今日はかぼちゃやさつまいも、りんごなど
今の時期のおいしいものをたくさん使いました😆
ジャック・オー・ランタン🎃のごはんもポイントです🌟
ハロウィン気分をたのしんで食べてもらえたかな😄?
今日の給食は
★ごはん
★ねぎあんかけのつくね焼
★ひじき煮
★パイナップル
★麦茶
和風メニューでした🌸
つくね焼はひとつずつ手作りしました✨
残さず食べてくれたかな(^^)/?
今日の給食は
★ごはん
★ひき肉の卵みそ
★切干大根のサラダ
★小松菜と油あげのみそ汁
★チーズ
★麦茶
たまごを使ったメニューでした🐣
切干大根のサラダは初登場のお料理です👏
煮物のイメージが強い切干大根ですが、
サラダにするとシャキシャキとした歯ごたえを味わうことができますよ✨
今日の給食は
★ごはん
★チキンピカタ
★マカロニサラダ
★ほうれん草とたまねぎのスープ
★黄桃
★麦茶
ボリュームがあるメニューでした💪
保育園のピカタは、鶏肉に塩コショウで下味をつけてから、
粉チーズを混ぜた溶き卵をたっぷりとからませて焼いています!
一般的にピカタというと保育園のものと同じような料理をイメージする方が多いと思います💡
外国のピカタは、イタリア料理に由来する西洋料理のひとつで
バター焼きした子牛肉のレモン汁かけのことを指すそうです😲
今日の給食は
★ごはん
★サバのみそ煮
★カミカミサラダ
★りんご
★麦茶
カミカミサラダはよくかんで食べられたかな(^.^)?
幼児期のうちにかむ習慣を付けると、たくさんの体に良い効果が期待できます♪
①あごを発達させる
②だ液の分泌が増える
③食べすぎを防ぐ
④脳を発達させる
⑤気持ちを落ち着かせ、集中力を高める
⑥豊かな表情が生まれる
一口30回を目標によーくかんで食べましょう!
今日の給食は
★ごはん
★ひじき入り厚焼き玉子
★小松菜のツナあえ
★とうふとしめじのみそ汁
★チーズ
★麦茶
いろどりがきれいな玉子焼きでした🌈
日本中で食べられている玉子焼きですが、その味付けは大きく2通りです!
関東風は、砂糖と醤油を加えて仕上げる「甘口」が一般的。
一方、関西風はだし汁や塩などを使って味を調えるため、
どちらかというと「しょっぱい」ものです。
保育園ではほんのり甘みのある味付けにしています☆彡
みなさんのおうちの玉子焼きは
甘い?しょっぱい?どちらですか(^^)/?
今日の給食は
★焼きそば
★かぼちゃの甘煮
★かきたま汁
★パイナップル
★麦茶
人気メニューの焼きそばでした☆彡
最近は気温が下がってきて、季節が変わったのを実感しますね🍂
風邪をひきやすい時期になってくるので
バランスの良い食事ときちんとした睡眠を心がけて
元気に過ごしていきましょう💪
今日の給食は
★ごはん
★ポークカレー
★ゆでたまご
★バナナ
★麦茶
みんな大好きなカレーでした🍛
たまごは、ビタミンC、食物繊維を除く、ほぼ全部の栄養素が含まれていて【完全栄養食品】とも言われます💡
特にタンパク質が豊富で、このタンパク質を構成するのは20種類のアミノ酸です。
このアミノ酸の中でも、人間の体に必要不可欠な8種類のアミノ酸【必須アミノ酸】は、
食べることでしか摂取できない栄養素です💦
たまごには、この必須アミノ酸がバランスよく含まれており、免疫力アップの手助けをしてくれます✨
アミノ酸のバランスを数値化した【アミノ酸スコア】に関しては、なんとたまごは100点満点💮
たまごには質のいいアミノ酸が含まれているという証拠です!
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★ちくわとツナのサラダ
★バナナ
★麦茶
子どもたちが大好きなぎょうざでした🐼
デザートでよく登場するバナナには
美肌効果・貧血予防・むくみ解消・代謝アップ・便秘予防などのビタミンや
ミネラル、食物繊維がバランスよく含まれています🍌
一年中出回っているのもうれしいですよね♪
今日の給食は
★しらすとひじきの炊き込みごはん
★赤魚の塩焼き
★小松菜のおかかあえ
★かぶととうふのみそ汁
★チーズ
★麦茶
和食メニューでした(^^)/
今日はおみそ汁にかぶを入れました😄
かぶの根と葉に共通して含まれているのがビタミンCです!
可食部100gで見てみると、葉は根の約4倍ものビタミンCを含み、
ほうれん草の約2倍に相当します😲
また、葉にはβ-カロテン、たんぱく質、ビタミンEなども豊富です。
かぶは葉っぱまで使うと良いですね✨
今日の給食は
★ごはん
★おから入り手作りチキンナゲット
★ほうれん草のカラフルナムル
★だいこんと油あげのみそ汁
★黄桃
★麦茶
チキンナゲットを手作りしました🐓
ナゲットに入れたおからは豆腐を作るときにできる豆乳のしぼりかすです。
食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、
たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材として、
ヘルシーフーズの中でも大いに注目を集めています✨
特に優れているのが食物繊維の量!
100g中11.5gは、ごぼうの約2倍に当たります😲
パサつきが気になりますが、上手に使っていきたい食材ですね💡
今日の給食は
★ごはん
★とうふのうま煮
★もやしとニラのひき肉炒め
★納豆
★麦茶
いろいろな食材を使ったメニューでした✨
においや粘り気が苦手...という人も多い納豆ですが、
意外と子どもたちは好き!という子が多いようです😲
そんな納豆には5大栄養素という
私たちが健康を維持するために必要不可欠な栄養素が
すべて含まれています!
また、第6の栄養素と言われる食物繊維も
豊富に含まれているので、バランスのとれた食生活の助けになる食品です(^^)/
離乳食にも使えるのでとても便利です🌟
今日の給食は
★ごはん
★厚揚げのミートソース煮
★ひじきのマリネ風
★きのこスープ
★パイナップル
★麦茶
ごはんがすすむミートソース煮でした✨
しめじとえのきをたっぷり使い、きのこのうまみがつまったスープもポイントです🍄
秋の味覚を楽しみましょう🍂
今日の給食は
★ごはん
★カジキの照り煮
★春雨サラダ
★チーズ
★麦茶
お魚メニューでした🐟
たんぱく質が多く、脂肪は少なめ、カリウムなどのミネラルが豊富なかじきは、食材としてとても優秀な魚のひとつです✨
煮たり、ソテーにしたり...
いろいろな食べ方ができるのもうれしいですよね♪
給食のメニューもぜひ参考にしてみてください(^^)/
今日の給食は
★ごはん
★焼き肉
★わかめサラダ
★とうふとほうれん草の中華スープ
★オレンジ
スタミナたっぷりの定食風メニューでした🔥
お肉を食べると幸せな気持ちになりませんか?✨
お肉には「人を幸せにする」効果があるそうです!
牛肉や豚肉の脂肪には植物油にはほとんど含まれていない、
必須脂肪酸の1つであるアラキドン酸が含まれています。
アラキドン酸の一部は脳内で「アナンダマイド(アナンダミド)」
という物質に変化し、この物質が幸福感や高揚感をもたらします。
このメカニズムによって、私たちはお肉を食べたときに
「幸せだなあ」と感じるのです😻
今日の給食は
★ごはん
★五目煮
★和風ブロッコリーサラダ
★かき
★麦茶
野菜をたくさん使ったメニューでした😄
昨日、今日は園外保育でしたね✨
みんなお外でたのしく遊べたかな😆?
保育園の給食では旬のかきをデザートに出しました♪
明日からまたみんなそろっての給食なので
給食室一同、きあいを入れてがんばります💪
今日の給食は
★ごはん
★マーボー豆腐
★3色ナムル
★パイナップル
みんな大好きマーボー豆腐でした😄
土曜日はうんどう会、お疲れ様でした✨
お休みはゆっくりできましたか(^.^)?
うんどう会は終わってしまいましたが
10月はまだまだ始まったばかり!
今日の園外保育をはじめ、これからもいろいろな行事があります♪
気持ちをきりかえて頑張っていこう🙌
今日の給食は
★ごはん
★キーマカレー
★パイナップル
みんなから大人気のカレーでした🍛
今日は残念ながら雨が降り、、、
うんどう会が延期になってしまいましたね(´;ω;`)
明日こそはできると信じましょう!!
みんながんばろうね☆彡
今日の給食は
★中華丼
★みそけんちん汁
★バナナ
★麦茶
野菜たっぷりのメニューでした😄
明日はいよいようんどう会ですね✨
パワーが出るようにがっつりした丼ものにしました😆
天気がすこし心配ですが...
みんなの思いが届いて晴れると信じています🌞
今日の給食は
★ごはん
★鮭のマヨネーズ焼き
★きざみ昆布と高野豆腐の煮物
★チーズ
★麦茶
旬の鮭を使いました✨
鮭は川で誕生して海に下り、
産卵までの数年間は北の海で成長し、
産卵期の秋に再び生まれた川を上って、
一生を終える代表的な回遊魚です🐟
なぜ、生まれた川に戻ってこられるのかは
未だにはっきりとはわかっていないそうです😲
今日の給食は
★和風スパゲティー
★小松菜のチーズおかかあえ
★キャベツとコーンのコンソメスープ
★黄桃
★麦茶
人気のスパゲティーでした♪
今日の和風スパゲティーには
まいたけとえのきを入れてみました☆彡
まいたけは香りがよく、うまみも感じられます😄
いつものしめじを入れたものとは少し
違う味わいになりました(^◇^)
今日の給食は
★ごはん
★肉豆腐
★もやしときゅうりのあえ物
★ミニゼリー
★麦茶
肉豆腐には旬のきのこを入れました🍄
今日から10月ですね🍂
本格的に秋到来!
ということで、食欲の秋にふさわしい
旬の食材をたくさん使って給食を作りたいと思います😄
そして今日は9月生まれのおともだちのお誕生会でした🎊
9月生まれのみんな、おめでとう💖