今日の給食 【2018/11/30】


今日の給食は
★焼きそば
★具だくさんみそ汁
★バナナ
★麦茶
人気メニューの焼きそばでした😄
焼きそばは子どもたちが給食室の前で
わーい!!と喜んでくれる大人気メニュー♡
おかわりしてくれる子もいるみたいです😲
今日もきれいに食べてくれました!
今日の給食は
★焼きそば
★具だくさんみそ汁
★バナナ
★麦茶
人気メニューの焼きそばでした😄
焼きそばは子どもたちが給食室の前で
わーい!!と喜んでくれる大人気メニュー♡
おかわりしてくれる子もいるみたいです😲
今日もきれいに食べてくれました!
今日の給食は
★ごはん
★鶏肉のみそマヨネーズ焼き
★カラフルサラダ
★みかん
★麦茶
お誕生会だったのでがっつりお肉メニュー🎉
デザートは今年度初登場のみかん🍊
小ぶりなものでしたがおいしかったです☆彡
11月生まれのみんな、おめでとう💝
今日の給食は
★ごはん
★サバのみそ煮
★もやしとニラのひき肉炒め
★オレンジ
★麦茶
お魚メニューでした(^.^)
サバは今が旬です✨
青魚なのでDHAが含まれています!
DHAは脳や神経の機能を助け、
脳を活性化させる働きがあると言われている成分です👓
今日の給食は
★ごはん
★酢豚
★煮たまご
★ニラスープ
★黄桃
★麦茶
中華風メニューでした☆彡
酢豚は中国料理で広東を発祥とする比較的歴史のある料理だそうです!
清の時代に欧米人が最も多く接したのは広東人で、
その欧米人が好んだ中国料理が酢豚だったとのこと。
そして広東から多くの中国人が欧米諸国に渡り中国料理店を開き、
そこで酢豚が大人気となったようです😲
今日の給食は
★ごはん
★クリームシチュー
★ピーマンとベーコンのソテー
★バナナ
★麦茶
あったかメニューのシチューでした!(^^)!
今日のシチューには旬のブロッコリーを入れました✨
ブロッコリーはビタミンCが非常に豊富で、
レモンより多く含まれています!
疲労回復やかぜの予防に効果があります◎
また、葉酸もたくさん含まれているので
妊活中から妊娠中・産後まで積極的に食べていただきたい食品です☺
今日の給食は
★ごはん
★ヒラメのきのこクリームソースがけ
★スパゲティーサラダ
★コンソメスープ
★チーズ
★麦茶
お魚メニューでした🐟
クリームソースというと生クリームを使うイメージですが、
今日のクリームは生クリーム不使用✘
牛乳と小麦粉で作りました👍
具材を炒めているときに小麦粉を入れ、
粉っぽさがなくなるまで炒めてから牛乳を入れると
ダマがないなめらかなソースになります✨
今日の給食は
★ごはん
★ひじき入りとうふだんご
★小松菜のツナあえ
★パイナップル
★麦茶
いろどりがきれいなメニューでした🌈
今が旬の小松菜には野菜の中でもトップクラスの量のカルシウムが含まれています✨
肉・魚・豆製品・乳製品等の『タンパク質』や
『ビタミンD』が豊富な魚介類・干しシイタケ・キクラゲ・キノコ類等を
合わせて調理すると、カルシウムを効率よく吸収できるのでおすすめです!(^^)!
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★温野菜サラダ
★しいたけともやしの中華スープ
★りんご
★麦茶
人気メニューのぎょうざでした☆彡
今日は温野菜をたっぷり使ったサラダを作りました!
加熱調理された温野菜だとカサが減るのでたくさんの野菜を食べることができます😋
また、生で食べるより温野菜のほうが強い抗酸化力があるとも言われており、
摂取した栄養素は温野菜の方が人間の体に吸収されやすいものもあります✨
生野菜、温野菜どちらも偏りなく食べるように心がけましょう(^◇^)
今日の給食は
★ごはん
★肉じゃが
★ニラとしめじのおひたし
★黄桃
★麦茶
和食メニューでした(^.^)
ニラに含まれる栄養素は疲労回復や免疫力向上という効果があるとされているので
スタミナをつける食材にふさわしいと言えます💪
疲れた時や元気がない時などには、ニラを積極的に食べてみてはいかがでしょうか(*^-^*)
今日の給食は
★ごはん
★ポークカレー
★さつまいもサラダ
★バナナ
★麦茶
みんなだいすきなカレーでした🎀
今日はあやめぐみさんでお年寄りとの昼食会がありました✨
いつもよりたくさんの給食を作るのは大変でしたが
おじいちゃん、おばあちゃんたちが
楽しそうにごはんを食べてくれていてよかったです💖
今日の給食は
★ごはん
★チキンカツ
★かいそうサラダ
★小松菜ととうふのみそ汁
★パイナップル
★麦茶
ボリューミーなチキンカツでした💪
今日のサラダには海藻のわかめとひじきを使いました✨
海藻類は食物繊維が豊富で、優れたミネラルバランスをもつアルカリ性食品です。
日本は四方を海に囲まれており多種類の海藻の宝庫ですから、
この海の恵みを利用しない手はありません!
毎日少しずつでもいいので食べるように心がけると良いですね💡
今日の給食は
★ごはん
★肉豆腐
★三色ナムル
★チーズ
★麦茶
あったか料理の肉豆腐でした😄
今週に入ってからグッと寒くなった気がします❄
ですが今年の冬は全国的に暖冬になると予想されているそうです😲
油断はせずに体調管理には気を付けましょう!!
今日の給食は
★ごはん
★カジキの地中海ソテー
★コールスローサラダ
★きのこスープ
★オレンジ
★麦茶
いろどりがきれいな給食でした🌈
今日のソテーは「地中海ソテー」という名前ですが
地中海料理とはオリーブオイルを中心に、魚介類や麦類、野菜等をバランスよく調理する
イタリアやスペインやモロッコ、ポルトガルで親しまれてきた地中海沿岸の料理のことです♪
今日の給食は
★ごはん
★厚揚げのひき肉あんかけ
★ブロッコリーのタルタルソースあえ
★りんご
★麦茶
あたたかいあんかけを使ったメニューでした🌞
厚揚げは、豆腐を厚めに切り油で揚げた食品で、揚げ豆腐の一種です!
油揚げとは違い、豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、生揚げ(なまあげ)とも呼ばれます😄
表面のみを油で揚げることで、豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わり、
、煮物にした際の味の染み込みも良いです♪
今日の給食は
★親子丼
★豚汁
★柿
★麦茶
ボリュームたっぷりのメニューでした👊
デザートに使った旬の柿ですが、
ビタミンC、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンB1、B2と、
まるで総合ビタミン剤のようにビタミンを多く含んでいます。
なかでもビタミンCは、なんとミカンなど柑橘類の約2倍あるそうです!
意外ですよね😲
今日の給食は
★ごはん
★赤魚の煮つけ
★ちくわとツナのサラダ
★ミニゼリー
★麦茶
お魚メニューでした🐟
最近は朝晩の冷え込みがグッときますね:;(∩´﹏`∩);:
冬の訪れを徐々に感じます❄
ごはんをきちんと食べて風邪をひかないように気を付けましょう☆彡
今日の給食は
★ミートソーススパゲティー
★ポパイソテー
★バナナ
★麦茶
人気のスパゲティーでした♪
ポパイソテーの“ポパイ”とは(゜.゜)?
昔のアメリカ漫画のヒーローです✨
ポパイはホウレンソウを食べると、あっという間に筋肉マッチョになって、
恋人のオリーブをさらった悪者をやっつけてくれるのです!
そのポパイが由来となって、
ほうれん草の炒めものを「ポパイソテー」と呼ぶようになったそうです(^.^)
今日の給食は
★ごはん
★豚肉と野菜のカレー炒め
★じゃがいものそぼろ煮
★とうふと油あげのみそ汁
★チーズ
★麦茶
いろどりがきれいに仕上がりました🌈
今日の主役は野菜炒め!
ということで野菜が苦手な子は大丈夫かな...と少し心配でしたが
カレー味でごはんが進んだのか、
みんなよく食べてくれたようです😻
今日の給食は
★ごはん
★筑前煮
★小松菜のしらすおかかあえ
★パイナップル
★麦茶
野菜をたくさん使ったメニューでした✨
筑前煮は福岡県の郷土料理で、
博多弁の「がめくり込む」(寄せ集める)という言葉から
「がめ煮」と呼ばれている料理です。
一般的に「筑前煮」は九州地方以外での呼び名だそうです😲
今日の給食は
★ごはん
★マーボー豆腐
★中華サラダ
★バナナ
★麦茶
モリモリ食べられるマーボー豆腐でした💪
今日は猿田神社への参拝がありましたね♪
秋晴れの気持ち良い天気になってよかったです😄☀
みんながこれからも元気に成長できますように☆
今日の給食は
★昆布ときのこの炊き込みごはん
★鮭のちゃんちゃん焼き
★切干大根の煮物
★わかめと手まり麩のすまし汁
★黄桃
★麦茶
明日の猿田神社参拝に先がけて、七五三のお祝い給食でした🌸
炊き込むごはんで使った昆布は「よろこんぶ」として
古くから縁起物としてお祝い事で使われています✨
「昆布」=「よろこんぶ」と言われ出したのは鎌倉、室町の頃だそうですよ😄