今日の給食 【2018/12/27】


今日の給食は
★やきそば
★黄桃
★麦茶
2018年最後の給食でした😂
最後は人気メニューのやきそば✨
みんな大そうじを頑張ったので
よーく食べてくれました!!
みなさん良いお年を(^^♪
今日の給食は
★やきそば
★黄桃
★麦茶
2018年最後の給食でした😂
最後は人気メニューのやきそば✨
みんな大そうじを頑張ったので
よーく食べてくれました!!
みなさん良いお年を(^^♪
今日の給食は
★ごはん
★ハンバーグ きのこデミグラスソースがけ
★マカロニサラダ
★ほうれん草とたまねぎのスープ
★麦茶
今日はお誕生会だったので
お子様ランチをイメージしたメニューにしました😄
12月生まれのみんな、お誕生日おめでとう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今日の給食は
★ごはん
★白菜のクリームシチュー
★たっぷりきのこの和風ソテー
★バナナ
あったかメニューのシチューでした😳
土曜日は生活発表会、お疲れさまでした✨
みんなの踊りや合奏、音劇、たいこ...
どれもとってもかっこよかったです(#^.^#)
今年の保育園も残すところ2日!
元気に頑張りましょう💪
今日の給食は
★ごはん
★チキンカレー
★ポパイソテー
★バナナ
★麦茶
生活発表会の前日は子どもたちが大好きなカレーでした☆
明日はいよいよ本番♪
みんなが練習の成果を発揮できますように😄
今日はごはんをしっかり食べて、早く寝ましょう(˘ω˘)
今日の給食は
★ピラフ
★手作りチキンナゲット
★ツリー風ポテトサラダ
★ミネストローネ
★クリスマスカラーの手作りゼリー
★麦茶
クリスマス会があったので、給食もクリスマスメニューにしました🎅
デザートまで全部手作りだったので作るのは大変でしたが...💦
みんなとてもよろこんでくれたので
作ったかいがありました😢✨
少し早いですが、みなさん良いクリスマスを🎄💝
今日の給食は
★ごはん
★カジキの照り煮
★3色ナムル
★パイナップル
★麦茶
お魚メニューの日でした😄
カジキはビタミンB6やナイアシン、パントテン酸、カリウム、
リン、EPA/DHAを多く含んでいるため、
肌荒れ・口内炎の改善、髪・皮膚の健康維持、骨・歯の強化、
血行促進止、脳の活性化、認知症改善...
といろいろな効果が期待できるお魚です(#^.^#)
今日の給食は
★ごはん
★きのこ入り肉豆腐
★ちくわとツナのサラダ
★チーズ
★麦茶
肉豆腐にきのこをたくさん入れました🍄
今日使ったきのこのひとつ、まいたけはきのこの中でも様々な健康パワーを持っています💪
最近の研究ではインフルエンザ予防に効果があるという事がわかったそうです!
舞茸独自の栄養素である、マイタケα-グルカンをA
型のインフルエンザに感染しているマウスに投与したところ
ウイルスが激減したという発表がされています😲
マウスでの実験段階ではありますが
インフルエンザに対する予防が期待できると
その効能にお医者さんなども期待をよせているようです👏
今日の給食は
★みそ煮込みうどん
★ゆでたまご
★りんご
★麦茶
ぽかぽかあたたまる煮込みうどんでした🔥
今日はしょうがをたっぷりすりおろして入れたので
ぽかぽか度がさらにアップしています☆彡
今週末はいよいよ生活発表会🎵
体調を整えて本番に挑もう✊
今日の給食は
★ごはん
★サバのおろし煮
★和風ブロッコリーサラダ
★まいたけと油あげのみそ汁
★チーズ
★麦茶
和風メニューでした🗾
サバのおろし煮はたっぷり大根おろしを使った新メニュー✨
大根をおろすことによって現れる「イソチオシアネート」という
辛味成分は、殺菌作用や解毒作用、抗炎症作用、
そしてこの季節にうれしい免疫力アップ効果もあります!
大根おろし、家庭でも取り入れてみてください!(^^)!
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★カミカミサラダ
★みかん
★麦茶
人気メニューのぎょうざでした✨
副菜はカミカミサラダ(^^)/
ごぼうやれんこんなどの歯ごたえのあるものが入っています。
よくかんで食べると味覚が発達します!
ご飯やパンを何度もかんでいると、甘さを感じるようになります。
他の食べ物でもかめばかむほど食べ物のおいしさを感じることができ、
食べ物の本当の味がよくわかるようになりますよ😄
今日の給食は
★ごはん
★てりやきチキン
★ピーマンのチーズおかかあえ
★たまねぎとしめじのスープ
★パイナップル
★麦茶
ごはんがすすむてりやきチキンでした😄
てりやきとは、醤油を基本にした甘みのあるタレを食材に塗りながら焼く調理法ですが
アメリカでも人気があり、"teriyaki"が辞書に載るほど定着しているそうです😲
しかし、アメリカなどで"teriyaki"とはテリヤキソース(teriyaki sauce)を用いて下味付けをした肉料理を指すそうで、
既成のテリヤキソースに予め食材を漬け込んで調理したり、グリルで焼いた肉類にテリヤキソースをかけたりして食する方法が一般的とのことです☝
今日の給食は
★ごはん
★ハムカツフライ
★ひじきのマリネ風
★オレンジ
★麦茶
ボリューミーなハムカツでした🔥
ひじきというと煮物やまぜごはんを
思い浮かべる方が多いと思いますが
ひじきのマリネ風はさっぱりとサラダ感覚で
ひじきを食べることができます(*^-^*)
今日の給食は
★ごはん
★厚揚げのミートソース煮
★小松菜のツナあえ
★だいこんとわかめのみそ汁
★黄桃
★麦茶
大豆製品の厚揚げが主役でした✨
厚揚げと同量の木綿豆腐と比べると、
カルシウムは約2倍、鉄分は3倍、たんぱく質はなんと5倍
厚揚げの方が高い栄養素が含まれています😲
女性に良いといわれる大豆製品特有の成分がギュッと凝縮されたおすすめの食材です🍃
今日の給食は
★三色どんぶり
★けんちん汁
★バナナ
★麦茶
ボリュームたっぷりのどんぶりでした💪
「けんちん汁」の呼び名は、
鎌倉時代に創建された禅寺である建長寺(けんちょうじ)が発祥で、
「建長寺の汁」がいつのまにか
「建長(けんちん)の汁」、
「けんちん汁」となり広まった説が有力だそうです(';')
今日の給食は
★ごはん
★チンジャオロース
★春雨サラダ
★りんご
★麦茶
中華風メニューでした(^.^)
りんごは昔から、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど栄養があります😲
中でも代表的な栄養がリンゴポリフェノールです🍎
強い抗酸化作用があるため、
・生活習慣病の予防
・コレステロール値を下げて血流を改善
・アレルギーの抑制
という効果が期待できます!
美白効果もあるそうです✨
旬のものなので家庭でもぜひ取り入れてみてください😄
今日の給食は
★ごはん
★マーボー豆腐
★もやしときゅうりのあえ物
★ミニゼリー
★麦茶
あったかメニューのマーボー豆腐でした😄
もやしときゅうりのあえ物にはいつもなるとを入れていたのですが
今日はツナを入れてみました♪
ツナだとうまみがしっかり出ます!
おいしい給食になるように、日々研究中です👓
今日の給食は
★ごはん
★焼鮭のきのこバター添え
★きんぴらごぼう
★ほうれん草ととうふのみそ汁
★チーズ
★麦茶
季節を感じるメニューでした❄
今が旬のごぼうといえば!
食物繊維が豊富な野菜のひとつです。
ごぼう100g中5.7gは、野菜の中でも群をぬいて多く、
食物繊維が不足しがちな現代人にはうれしい野菜です😂
野菜に含まれる食物繊維はその多くが水に溶けにくい性質ですが、
ごぼうの場合は水に溶けにくい性質の食物繊維と、
水に溶ける性質の食物繊維の両方を多く含んでいます!
今日の給食は
★和風スパゲティー
★小松菜のしらすおかかあえ
★キャベツとコーンのコンソメスープ
★オレンジ
★麦茶
食べやすいスパゲティーでした✌
あっという間に12月に突入しましたね😲
今年やり残したことがないように
今月もがんばっていきましょう✨