今日の給食 【2019/04/26】


今日の給食は
★バターライス
★ミートローフ 煮込みトマトソースがけ
★スパゲティーサラダ
★じゃがいもとえのきのコンソメスープ
★いちご
★麦茶
子どもの日のお祝いメニューでした🎏
こどもの日は端午(たんご)の節句とも言われている
子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日なので…✨
子どもたちが好きなものをたくさんメニューに取り入れました(^^♪
今年もみんなが元気いっぱい大きくなりますように🌈
今日の給食は
★バターライス
★ミートローフ 煮込みトマトソースがけ
★スパゲティーサラダ
★じゃがいもとえのきのコンソメスープ
★いちご
★麦茶
子どもの日のお祝いメニューでした🎏
こどもの日は端午(たんご)の節句とも言われている
子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日なので…✨
子どもたちが好きなものをたくさんメニューに取り入れました(^^♪
今年もみんなが元気いっぱい大きくなりますように🌈
今日の給食は
★やきそば
★ウインナーソテー
★けんちん汁
★オレンジ
★麦茶
大人気メニューのやきそばでした💖
給食では10キロの麺を使ってやきそばを作ります😂
とても暑くて作るのは大変ですが...💦
みんなたくさん食べてくれるので作りがいがあります💪
今日の給食は
★ごはん
★鮭のマヨネーズ焼き
★ひじきの煮物
★わかたけ汁
★パイナップル
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
汁ものは旬のたけのことわかめでわかたけ汁を作りました✨
たけのこには、食物繊維の中でも不溶性食物繊維である
セルロースが豊富に含まれています!
セルロースとは不溶性食物繊維の一種で、
腸内で水分を吸収してふくらみ
腸内にある有害物質を排出する効能があります。
腸内のぜん動運動を促し、
排便をしやすくすることから便秘対策に有効です(#^.^#)
今日の給食は
★ごはん
★ぶた肉のしょうが焼き
★オーロラサラダ
★きのことマカロニのスープ
★黄桃
★麦茶
ボリューミーなメニューでした✨
今日はお誕生会だったので華やかなオーロラサラダを作りました🌈
初めてのメニューでしたが...どうだったかな?
4月生まれのみんな、おたんじょうびおめでとう🎊
今日の給食は
★ごはん
★春やさいのクリームシチュー
★ポパイソテー
★バナナ
★麦茶
旬の野菜を使ったシチューでした🌸
今日のキャベツは、新キャベツ✨
これは春キャベツの出始めのもののことです!
緑が鮮やかで、葉も柔らかくとっても食べやすいので
今日のように火を通しても良いですが
サラダなどにして生で食べてもおいしいです😆
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★小松菜のなっとうあえ
★にんじんとだいこんのみそ汁
★オレンジ
★麦茶
人気メニューのぎょうざでした✌
今日のみそ汁の具材はあやめぐみさんに切ってもらいました✨
包丁とまな板をじょうずに使って、
食べやすくきれいに切ってくれましたよ😍
あやめぐみさんありがとう!!
今日の給食は
★ごはん
★かれいの野菜あんかけ
★切干大根のうま煮
★ほうれん草となめこのみそ汁
★チーズ
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
かれいは脂肪が少なく、高たんぱく・低カロリーです💡
美肌、老化防止に効果のあるコラーゲンや、
ビタミン類では、糖質・脂質の代謝を促し、成長を促進する働きのあるビタミンB2、
カルシウムの吸収を助けるビタミンD、
血行をよくし、脳神経の働きを助けるナイアシンが豊富に含まれています✨
今日の給食は
★ごはん
★ひじき入りとうふだんご
★コールスローサラダ
★きぬさやの野菜スープ
★パイナップル
★麦茶
ひじきととうふを入れた肉団子をつくりました☆彡
ふつうの肉団子とはちょっと違った食感を楽しむことができます♪
ひじきが苦手でも食べやすい一品だと思います✨
今日の給食は
★ごはん
★あつあげのミートソース煮
★ブロッコリーのごまあえ
★わかめとしめじのみそ汁
★黄桃
★麦茶
いろどりがきれいなメニューでした🌈
副菜のブロッコリーで注目の栄養はビタミンCです!
ブロッコリーと野菜全般に含まれる平均のビタミンC量を比較すると
野菜平均の33mgに比べてブロッコリーには120mgのビタミンCが含まれており、
野菜平均の約3.5倍の量です😆
ビタミンCというと、果物を連想しがちですが、
実はブロッコリーなどの野菜にも多く含まれていて
ブロッコリーに含まれるビタミンCは、実はレモンよりも多いです😲
ビタミンCにはストレスに対抗する副腎皮質ホルモンを分泌する効能、
肌にハリや潤いを与える効果、
免疫力を高めるなどの効能があります✨
今日の給食は
★ごはん
★春のポークカレー
★ゆでたまご
★チキンスープ
★バナナ
★麦茶
春が旬の野菜を入れたポークカレーでした🌹
アスパラガスとスナップエンドウを入れたので
緑がきれいに映えました🍀
残さずに食べられたかな🙌?
今日の給食は
★ごはん
★手作りコロッケ
★3色ナムル
★わかめと野菜のスープ
★パイナップル
★麦茶
ひとつずつ手作りしたコロッケでした!(^^)!
とても大変でしたが...💦
子どもたちからは「おいしかった~♡」と大好評でした😆
作りがいがありますね💪
今日の給食は
★ごはん
★赤魚の煮つけ
★カミカミサラダ
★いんげんとお麩のすまし汁
★なっとう
★麦茶
お魚メニューでした🐟
カミカミサラダには旬のアスパラガスを入れました♪
アスパラガスに含まれる栄養で注目なのがアスパラギン酸です🔍
アミノ酸の一種で、筋肉疲労時にたまった乳酸をエネルギーに変える働きがあります!
だるさや疲れを取り、疲労回復やスタミナ増強の効果が高いです💪
今日の給食は
★ごはん
★きのこデミグラスソースのハンバーグ
★キャベツとコーンのソテー
★とうふスープ
★チーズ
★麦茶
人気メニューのハンバーグでした✨
副菜は旬のキャベツを使ったソテー🌸
いろいろな栄養が含まれていますが、
骨や歯を作る栄養素であるカルシウムも含まれています!
特にキャベツはビタミンCやビタミンKをあわせてとれるため、
骨を丈夫にする効果が見込めますよ(^^)/
今日の給食は
★ごはん
★ほうれん草のたまごやき
★ニラともやしのひき肉炒め
★切干大根のみそ汁
★黄桃
★麦茶
手作りのたまごやきでした🐣
たまごやきに入れたほうれん草の代表的な栄養素と言えば鉄分!
ほうれん草に含まれる鉄分は牛レバーと
同じくらい含まれているので驚きですね😲
鉄分は赤血球を作る材料になり、貧血予防に役立ちます♪
今日の給食は
★ごはん
★マーボーどうふ
★バンバンジーサラダ
★バナナ
★麦茶
人気メニューのマーボーどうふでした✨
給食で使っているお豆腐の木綿豆腐は
豆乳を固めた後に一度崩し、上澄みを取ったものを型に入れ、
重しをのせて圧力を加え、水分や油分を除いて作られます。
豆乳から余分な水分や油分が抽出されているので、
絹ごし豆腐よりもタンパク質やカルシウムなどの栄養素が凝縮されているのが特徴です💡
今日の給食は
★中華丼
★具だくさんスープ
★オレンジ
★麦茶
ボリュームたっぷりのメニューでした💪
丼物はつい早食いしてしまいがちですが、
1口30階を目標に、
きちんとよく噛んで食べましょうね!(^^)!
今日の給食は
★ごはん
★カジキの地中海ソテー
★ブロッコリーのタルタルソースあえ
★キャベツのコンソメスープ
★パイナップル
★麦茶
お魚メニューの日でした🐟
今月の給食だよりに、地中海ソテーのレシピを掲載しています✨
簡単なのでぜひおうちでも作ってみてください(^^)/
今日の給食は
★ごはん
★とり肉のみそマヨ焼き
★中華サラダ
★こまつなと油あげのみそ汁
★チーズ
★麦茶
お肉メニューの日でした🍖
みそマヨ焼きでは鶏むね肉を使用しています!
鶏むね肉は脂肪が少ない部位で味も淡白であっさりしていますよね。
しかし、淡白といっても味が薄いわけではなく、
グルタミン酸やイノシン酸などの旨味成分をしっかり含んでいます♪
今日の給食は
★ナポリタンスパゲティー
★ちくわのマヨネーズサラダ
★じゃがいものスープ
★バナナ
★麦茶
新年度初めての給食でした✨
新しいクラスでの給食はどうだったかな😆?
今年度もおいしい給食が作れるようにがんばりますので
よろしくお願いします!!