今日の給食 【2019/06/28】


今日の給食は
★ミートソーススパゲティー
★ブロッコリーのごまマヨあえ
★コンソメスープ(こまつな・とうふ)
★パイナップル
★麦茶
いろどりがきれいなメニューでした🌈
今日は6月生まれのおともだちのお誕生会でした🎊
お祝いの気持ちを込めて給食を作ったよ😆
6月生まれのみんな、おめでとう💝
今日の給食は
★ミートソーススパゲティー
★ブロッコリーのごまマヨあえ
★コンソメスープ(こまつな・とうふ)
★パイナップル
★麦茶
いろどりがきれいなメニューでした🌈
今日は6月生まれのおともだちのお誕生会でした🎊
お祝いの気持ちを込めて給食を作ったよ😆
6月生まれのみんな、おめでとう💝
今日の給食は
★ごはん
★肉じゃが
★ひじきの煮物
★みそ汁(なす・オクラ・油あげ)
★チーズ
★麦茶
じゃがいもをたっぷり使った肉じゃがでした✨
今日のじゃがいもはみんながじゃがいも掘りでとってくれたものです!!
みんなのおかげでおいしい肉じゃがになりました💛
今日の給食は
★ごはん
★赤魚の煮つけ
★はるさめサラダ
★みそ汁(だいこん・なめこ)
★オレンジ
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
赤魚の栄養価には、EPA/DHA、ビタミンB12・Dが含まれています!
栄養効果として、代謝促進、コレステロール値低下、骨の強化などが期待できるうえ、
白身で食べやすいおさかなです♪
今日の給食は
★ごはん
★ポークカレー
★ゆでたまご
★やさいスープ(キャベツ・えのき)
★黄桃
★麦茶
大人気メニューのカレーでした💖
生卵とゆで卵の栄養価を比較したとき、実はそんなに変わりはありません。
違いがあるとすれば体内での消化時間で、
ゆで卵のほうが消化に時間がかかるため腹持ちがいいとされています(^^)/
今日の給食は
★ごはん
★マーボーどうふ
★3色ナムル
★バナナ
★麦茶
子どもたちが大好きなマーボーどうふでした☆彡
マーボーどうふはするっと食べてしまいがちなメニューですが...
ひと口につき30回を目標に、しっかりカミカミしましょう✊
今日の給食は
★やきそば
★かぼちゃの甘煮
★けんちん汁
★バナナ
★麦茶
子どもたちからだけでなく、先生からも人気のやきそばでした👏
今日も給食室まで「やきそば!やったー!!」
という声が聞こえてきましたよ😂
作りがいがあります💪
今日の給食は
★ごはん
★てりやきチキン
★ピーマンのチーズおかかあえ
★コンソメスープ(キャベツ・にんじん・しめじ)
★オレンジ
★麦茶
ごはんがすすむてりやきチキンでした😄
苦手な子も多いピーマンですが...
チーズおかかあえだとがんばって食べてくれる子もいるようです!
残さず食べられて、みんなすごいぞ~😆
今日の給食は
★ごはん
★ひき肉の卵みそ
★炒り豆腐
★みそ汁(なす・えのき・たまねぎ)
★黄桃
★麦茶
和風メニューでした♪
みそ汁に入れたなすの皮には特有のポリフェノールである
「ナスニン」が豊富に含まれています!
これには強い抗酸化力があり、
がんや動脈硬化の予防効果があるとされ注目されています✨
老化予防や美容効果も期待できます💄
今日の給食は
★ごはん
★ひらめのいそべ焼き
★ちくわのサラダ
★みそ汁(わかめ・とうふ・長ねぎ)
★納豆
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
ひらめは栄養がたっぷりで骨や歯を形成するために
必要なビタミンDも豊富に含まれていいます!
ビタミンDはカルシウムの吸収を促してくれるため
骨粗しょう症予防が期待できます✊
今日の給食は
★ごはん
★あつあげの中華煮
★ニラとしめじのおひたし
★みそ汁(切干大根・なめこ)
★パイナップル
★麦茶
いろどりがきれいなメニューでした🌈
ニラは体から排出されやすいビタミンB1を
体内に留めてくれる働きをするアリシンを含んでいます!
疲労回復効果が高い野菜のひとつなので
暑い時期におすすめです🙌
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★わかめサラダ
★はるさめスープ
★オレンジ
★麦茶
人気メニューのぎょうざでした✨
今日のスープには、たんぽぽ組さんが
ちぎってくれたほうれん草を入れました!
みんなが食べやすいように、
大きさに気を付けながらちぎってくれましたよ~(^^)/
たんぽぽ組さんのおかげでおいしいスープになりました💛
今日の給食は
★ごはん
★焼さけのタルタルソース添え
★切干大根のうま煮
★みそ汁(なめこ・キャベツ・とうふ)
★なっとう
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
みそ汁に入れたなめこの
ヌメヌメとした粘液の成分は、水溶性食物繊維です。
保水力があり、胃や鼻、喉の粘膜を保護し、ウイルスや風邪から守ってくれる効果がありますよ♪
今日の給食は
★ごはん
★ぶたにくとやさいのカレーいため
★コールスローサラダ
★すまし汁(ふ・わかめ・えのき)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
野菜たっぷりのメニューでした✨
たっぷりの野菜もカレー味だからか、
みんながんばって食べてくれます👏
残さず食べられたかな(^^)/?
今日の給食は
★三色どんぶり
★豚汁
★バナナ
★麦茶
ボリュームがあるメニューでした🔥
みその主原料である大豆は、良質の植物性たんぱく質を多く含む食品です。
みそは発酵によって、大豆にはない、またはあっても
少量のアミノ酸やビタミンなどが多量に生成され、
栄養的にさらに優れたものになっています✨
今日の給食は
★ごはん
★クリームシチュー
★ポパイソテー
★バナナ
★麦茶
人気メニューのシチューでした♪
シチューに入れたキャベツにはビタミンCやビタミンK、葉酸などを多く含まれています!
一年を通して食べられるものなので便利な野菜のひとつです(^^)/
今日の給食は
★ごはん
★五目煮
★こまつなとしらすのおひたし
★みそ汁(なめこ・たまねぎ・青ネギ)
★オレンジ
★麦茶
野菜たっぷりのメニューでした♪
五目煮にはいんげん豆を入れて、
いろどりよく仕上げました✨
カリウム、鉄、亜鉛などのミネラル類、ビタミンB1、B2、K、Cなどのビタミン類共に豊富!
実は栄養たっぷりの食材です(*^-^*)
今日の給食は
★ごはん
★カジキのトマトソースがけ
★スパゲティーサラダ
★やさいスープ(マッシュルーム・キャベツ・じゃがいも)
★バナナ
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
カジキのトマトソースがけは初めてのメニューでした🍅
トマトとたまねぎをたっぷり使って、
じっくり煮込んでソースをつくりました☆彡
「おいしかった~!」と子どもたちが言ってくれたので一安心😂
みんな残さず食べてくれたようです✨
今日の給食は
★ごはん
★松風焼き
★ブロッコリーのごまあえ
★みそ汁(わかめ・ねぎ・だいこん)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
和風メニューでした✨
松風焼きはおせちの定番料理のひとつです!
鶏ひき肉に味付けして平らに焼き、羽子板状に切ります。
羽子板の形が「末広」を表し、縁起が良いとされているのです♪
今日の給食は
★ごはん
★ハムカツフライ
★ニラともやしのひき肉炒め
★わかめとしめじの中華スープ
★黄桃
★麦茶
ボリュームのあるメニューでした💪
今日はいちご狩りがあったので
食べ応えのあるハムカツフライと
疲労回復に良いとされるニラを取り入れました✨
いちごいっぱいとれたかな~🍓?!
今日の給食は
★ごはん
★豚肉のすきやき風煮
★キャベツとコーンのソテー
★ほうれん草と油あげのみそ汁
★パイナップル
★麦茶
いろどりがきれいなメニューでした🌈
6月になりましたね!
梅雨時は特に食中毒に注意が必要です⚠
食事前の手洗いはしっかりと行いましょう✨