今日の給食 【2019/08/30】


今日の給食は
★ごはん
★ハンバーグ きのこデミグラスソース
★ポテトサラダ
★やさいスープ(キャベツ・まいたけ・もやし・コーン)
★ぶどう
★麦茶
お誕生会メニューでした👏
給食がハンバーグだと知ると、
子どもたちの「わーい!!」という声が聞こえてきました😆
8月生まれのみんな、お誕生日おめでとう💖
今日の給食は
★ごはん
★ハンバーグ きのこデミグラスソース
★ポテトサラダ
★やさいスープ(キャベツ・まいたけ・もやし・コーン)
★ぶどう
★麦茶
お誕生会メニューでした👏
給食がハンバーグだと知ると、
子どもたちの「わーい!!」という声が聞こえてきました😆
8月生まれのみんな、お誕生日おめでとう💖
今日の給食は
★やきそば
★かぼちゃの甘煮
★豚汁
★バナナ
★麦茶
人気メニューのやきそばでした✨
かぼちゃの中で栄養素が一番高い箇所は、実は皮の部分!
なるべく皮ごと食べるのが良いです(^^)/
今日の甘煮も皮ごとじっくり煮て、
皮まで食べやすいように調理しています🍳
今日の給食は
★ごはん
★とうふのうま煮
★にらとしめじのおひたし
★中華スープ(わかめ・なす・おくら)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
とろっと食べやすいとうふのうま煮でした(^^♪
スープに入れたおくらの特徴といえばネバネバ!
そのネバネバはペクチンという水溶性食物繊維によるものです。
水溶性食物繊維はその粘着性によって
腸管内をゆっくり移動するため、
腹持ちがよく食べ過ぎを防いでくれます✨
今日の給食は
★ごはん
★ひき肉のたまごみそ
★こまつなのしらすサラダ
★みそ汁(なめこ・あぶらあげ・ねぎ)
★納豆
★麦茶
いろいろな食材を使ったメニューでした👍
納豆の栄養、ナットウキナーゼは熱に弱く、
水分が多い状態では高温(50℃以上)になると
活性が急激に低下してしまうそうです😫
血液をサラサラにしたり血圧を下げたりという働きは、
常温で食べた時に効果があります!!
ちなみに、アツアツのごはんは50℃もない場合が
ほとんどなので、納豆ごはんはセーフです💮
今日の給食は
★ごはん
★夏野菜のチキンカレー
★ゆでたまご
★コンソメスープ(ほうれん草・えのき・コーン)
★すいか
★麦茶
子どもたちが大好きなカレーでした🍛
今日のカレーには旬のなす、じゃがいも、えだまめを入れました♪
さらに、えだまめの皮むきとスープのほうれん草ちぎりを
なでしこぐみさんにやってもらったので
いつもよりおいしさもアップしたと思います😋
今日の給食は
★ごはん
★焼ぎょうざ
★切干大根のうま煮
★わかめスープ
★パイナップル
★麦茶
人気メニューのぎょうざでした😄
汁ものの具やサラダなどで登場するわかめには
ヌルヌル感の正体である「アルギン酸」をはじめ、
カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分など、
たくさんの栄養成分が含まれています💡
体に良い食材のひとつです(*^-^*)
今日の給食は
★ごはん
★カジキのカレーソテー
★ブロッコリーのごまあえ
★みそ汁(なす・あぶらあげ・こまつな)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
カレー味は子どもたちに人気のある味付けです♪
カレーに含まれるスパイスには
食欲増進効果があるので
食欲不振を解消する効果が期待できます👏
今日の給食は
★ごはん
★チキンカツ
★ピーマンのチーズおかかあえ
★やさいスープ(まいたけ・キャベツ・にんじん・とうふ)
★ぶどう
★麦茶
ボリュームたっぷりのメニューでした✨
ピーマンのチーズおかかあえは
今月の給食だよりにレシピが載っています♪
電子レンジでかんたんにできるので
ピーマンがおいしい時期にぜひ試してみてください😄
今日の給食は
★ぶたどん
★五目汁
★黄桃
★麦茶
スタミナメニューでした🔥
豚肉にはビタミンB1が含まれていて、
疲労回復にぴったりの食べ物ですが
ビタミンB1の吸収を促すアリシンを豊富に含んだ、
玉ねぎと一緒に炒め合わせるとより効果的です✨
今日のぶたどんも豚肉×たまねぎの組み合わせ😋
この時期にぜひやってほしい組み合わせです!!
今日の給食は
★ごはん
★マーボーどうふ
★はるさめサラダ
★バナナ
★麦茶
人気メニューのマーボーどうふでした(^^♪
今日が久しぶりの保育園という子も多いので
給食をきちんと食べてくれるか不安でしたが...
みんなしっかりと食べてくれたようです!!
8月もあと少し❕
暑さに負けず、がんばりましょう😄
今日の給食は
★ごはん
★さけのちゃんちゃん焼き
★こまつなのなっとうあえ
★みそ汁(なす・おくら・とうふ・あぶらあげ)
★ぶどう
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
こまつなのなっとうあえは、するっと食べられるので
この時期におすすめです!!
食欲がない時も、食べられそうなものを少しずつでも食べるように心がけましょう(^^)/
今日の給食は
★ごはん
★ぶたにくとやさいのカレーいため
★ひじき煮
★みそ汁(なめこ・大根)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
スタミナメニューでした🔥
豚肉に含まれているビタミンには、
エネルギーの代謝を促すビタミンB1、
皮膚や粘膜の生成を促すビタミンB2、
筋肉や血液の生成を助けるビタミンB6などがありますが
その中でも、ビタミンB1の含有量は最も多く、
豚肉100gを食べるだけで一食分に必要な
摂取量を十分に摂ることができます!!
夏バテ防止や疲労回復にもおすすめの食品です😋
今日の給食は
★クリームシチュー
★ポパイソテー
★バナナ
★麦茶
夏野菜を入れたシチューでした(^^♪
ズッキーニにはビタミンCや食物繊維、
皮膚や粘膜を保つ働きがあるビタミンB2が含まれています🙌
余分な塩分を排出する働きがあるカリウムも含んでいて、
むくみの解消などに効果があります!!
今日の給食は
★ごはん
★松風焼き
★おからサラダ
★みそ汁(なす・えのき・しいたけ・ねぎ)
★すいか
★麦茶
デザートを夏らしいすいかにしました🍉
すいかの栄養は機能性が高く、含有量は少ないですが、
ビタミンCやカリウム、
赤い果肉のものには
βカロテンやリコピンなども
含まれており、抗酸化作用がバッチリ✨
夏バテの解消や疲労回復にも良いといわれています!
塩を振って食べると、より効果を高めるのでオススメです(^^)/
今日の給食は
★ナポリタン
★ブロッコリーのタルタルソースあえ
★コンソメスープ(キャベツ・わかめ)
★黄桃
★麦茶
人気メニューのスパゲティーでした(^^♪
ブロッコリーはとても栄養価が高い野菜で、100g食べれば
1日に必要なビタミンCが摂れてしまいます!!
ビタミンCだけでなく、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、
カリウム、食物繊維などのさまざまな栄養素が豊富に含まれていて、
野菜の中でかなり栄養価が高いものです😲
今日の給食は
★ごはん
★赤魚の煮つけ
★ちくわのマヨネーズサラダ
★みそ汁(しいたけ・もやし・小ねぎ)
★バナナ
★麦茶
おさかなメニューでした🐟
8月に入り、暑い日が続いていますね・・・💦
暑さに負けないように、
バランスがとれた食事を心がけましょう!
今日の給食は
★ごはん
★肉じゃが
★こまつなのツナあえ
★みそ汁(なす・えのき・長ねぎ)
★黄桃
★麦茶
和食メニューでした(^^)/🗾
小松菜は緑黄色野菜の中でも栄養価の高さは群を抜いています😲
すべてのビタミン、ミネラルを豊富に含むほか、
鉄分やカルシウムなどはほうれん草以上!!
特にカルシウムの量は牛乳並みで栄養面では大変優れた野菜です✨