今日の給食・おやつ 【2020/10/30】


今日の給食
★ごはん
★ほうれん草のキッシュ
★ナポリタンサラダ
★コンソメスープ(カリフラワー、玉ねぎ、にんじん)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★かぼちゃプリン
★カルピス
今日はハロウィンパーティーでしたね✨
可愛い衣装に着替えて楽しめたかな??😊
おやつもハロウィンらしくかぼちゃを使った手作りプリンでした🎃
今日の給食
★ごはん
★ほうれん草のキッシュ
★ナポリタンサラダ
★コンソメスープ(カリフラワー、玉ねぎ、にんじん)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★かぼちゃプリン
★カルピス
今日はハロウィンパーティーでしたね✨
可愛い衣装に着替えて楽しめたかな??😊
おやつもハロウィンらしくかぼちゃを使った手作りプリンでした🎃
今日の給食
★ごはん
★白身魚の磯辺焼き
★切り干し大根のうま物
★みそ汁(なめこ、とうふ、小ねぎ)
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★焼ビーフン
★りんごジュース
今日のお魚はヒラメでした🐟
青のりを使って磯辺焼きにしました☺
今日の給食
★ごはん
★チリコンカン
★ブロッコリーのごまマヨあえ
★具だくさんスープ(キャベツ、玉ねぎ、しめじ、たまご)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★レーズンケーキ
★牛乳
今日はお誕生会でしたね🎶
お昼は初メニューのチリコンカンでした!
お味はどうだったかな??
10月生まれのおともだちお誕生日おめでとう🎊
今日の給食
★ごはん
★手作りチキンナゲット
★ピーマンのチーズおかかあえ
★やさいスープ(きくらげ、玉ねぎ、にんじん,チンゲン菜)
★ミニゼリー
★麦茶
今日のおやつ
★じゃこトースト
★ジョア
今日はやさいスープに「キクラゲ」を入れました。
まず食物繊維といえば思い浮かべることの多い野菜、ゴボウ。
どちらも茹でた状態で比較するとキクラゲの食物繊維量は、ゴボウの約3倍にあたります!
またビタミンDの量は、食品の中でもトップクラスの含有量。
各種ミネラルも含まれており、鉄分はレバー約1/5個分に、カルシウムは牛乳約3/10杯分に相当します(^^♪
今日の給食
★ごはん
★焼き肉
★ニラとえのきのお浸し
★みそ汁(わかめ、かぶ)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★ヨーグルト
★せんべい
★麦茶
今日のみそ汁の具はわかめとかぶでした。
わかめをはじめとする海藻類には、甲状腺ホルモンの合成に必要な「ヨウ素」が多く含まれています。甲状腺ホルモンは代謝にかかわるほか、胎児・乳児の正常な発育に必要なため、とくに妊娠中・授乳中の女性にとって重要です。海藻を摂って、ヨウ素が不足しないようにしましょう(^^♪
今日の給食
★ごはん
★鶏の照り焼き
★ほうれん草の磯辺和え
★すまし汁(ニラ、とうふ、干しいたけ)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★にゅうめん
★麦茶
今日のおやつのにゅうめんにはわかめ、油揚げ、長ねぎを入れました🍜
今日の給食
★ごはん
★カジキのカレーソテー
★マカロニサラダ
★コンソメスープ(玉ねぎ、ブロッコリー、にんじん)
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★ミルクもち
★りんごジュース
今日はお魚メニューでした🐟
残さず食べられたかな??
今日の給食
★ごはん
★ポークカレー
★ゆでたまご
★きのこスープ(しめじ、えのき、まいたけ、もやし)
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★マカロニの安倍川
★スキムミルクティー
今日はみんなも好きなカレーでした🍛
ほうれん草入りのポークカレー!!
たくさん食べたかな??
今日の給食
★ごはん
★肉豆腐
★ひじきのマリネ
★みそ汁(大根、にんじん、小ねぎ)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★ココアケーキ
★牛乳
マリネを作るときに使うお酢には抗菌作用があり、腸内の悪玉菌を減らしてくれます。 また腸内の善玉菌は、酢に含まれている「グルコン酸」が大好きなので、酢をとると善玉菌が増えて活発に活動してくれるようになります。 そうすると、腸の血流がよくなってぜん動運動が活発になり、腸内環境が改善されます☺🌟
今日の給食
★焼きそば
★かぼちゃの甘煮
★けんちん汁
★柿
★麦茶
今日のおやつ
★きのこおこわおにぎり
★麦茶
今日のおやつは秋らしい旬のきのこたっぷりのおこわでした🌟
おにぎりにしたので食べやすいですね☺
今日の給食
★ごはん
★鮭のちゃんちゃん焼
★小松菜のお浸し
★みそ汁(里芋、にんじん、油揚げ)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★たまごサンド
★牛乳
ちゃんちゃん焼きは鮭などの魚と野菜を焼いて味噌などで調味した日本の郷土料理です。
今日は鮭とキャベツ、にんじん、しめじ、玉ねぎの野菜で作りました(#^.^#)
今日の給食
★ごはん
★豚肉と野菜のカレー炒め
★ちくわとツナのサラダ
★みそ汁(なめこ、豆腐)
★納豆
★麦茶
今日のおやつ
★ジャージャーうどん
★麦茶
今日の野菜のカレー炒めは豚肉、白菜、にんじん、玉ねぎを入れて作りました。
カレー風味で食欲もそそり、たくさんのお野菜も残さず食べられたかな🤔
今日の給食
★親子丼
★春雨スープ
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★フライドポテト
★ミックスジュース
春雨スープには、春雨、しいたけ、なると、小松菜を入れました。
丼ものに具だくさんスープでボリュームたっぷりでした🌟
今日の給食
★ごはん
★チンジャオロース
★中華サラダ
★わかめスープ(わかめ、えのき、長ねぎ)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★カステラ
★ビスケット
★乳酸菌飲料
お腹の中に悪玉菌(腸内腐敗菌)が増えると便秘や下痢になります。 乳酸菌を摂ることによってお腹の中に善玉菌(腸内有用菌)を増やし、腸内環境を整え正常な働きを促します!!
今日の給食
★ミートソーススパゲティー
★ブロッコリーのおかかあえ
★やさいスープ(玉ねぎ、しめじ、もやし、コーン)
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★お好み焼き
★麦茶
ブロッコリーの茎は、つぼみよりも栄養が豊富です。中でもビタミンC・カロテン・カリウムが多く含まれています。ビタミンCの量はなんとレモンの2倍。ブロッコリーの茎100gで1日分のビタミンCを摂ることができるほどなんです。そのほかにも、葉酸や食物繊維が豊富に含まれており貧血の予防や便秘の改善などによいとされています。
ブロッコリーを食べるときは茎も捨てずに食べましょう!!
今日の給食
★ごはん
★赤魚の煮付け
★ニラともやしのひき肉炒め
★みそ汁(わかめ、さつまいも)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★ピーナッツサンド
★牛乳
赤魚は魚の中でも低カロリー・低糖質で、タンパク質を含み、むくみを抑えるカリウムや血液中のコレステロール値を下げてくれる働きがあると言われる「DHA」や「EPA」、ビタミンB12・Dが含まれています。 栄養効果として、代謝を促進してコレステロール値を低下させて、認知症改善や骨の強化などが期待できます☺
今日の給食
★ごはん
★焼ぎょうざ
★小松菜のしらすサラダ
★中華スープ(たまご、しいたけ、ねぎ)
★柿
★麦茶
今日のおやつ
★手作りゼリー
★マミー
手作りゼリーには、黄桃、みかん、パイナップルの缶詰めを入れています。
フルーツたっぷりのゼリーです😃
今日の給食
★ごはん
★クリームシチュー
★ポパイソテー
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★チーズ蒸しパン
★麦茶
今日はなでしこ組、あやめ組の園外保育の日でした。
昨日に引き続きお天気に恵まれました☺
みんな楽しく遊べたかな??🌟
今日の給食
★ごはん
★肉じゃが
★もやしときゅうりの中華あえ
★みそ汁(とうふ、なめこ、長ねぎ)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★甘食
★オレンジジュース
今日はちゅうりっぷ組、たんぽぽ組の園外保育の日でした。
お天気に恵まれてよかったですね(^^)/
今日の給食
★ごはん
★厚揚げの甘酢あんかけ
★刻み昆布と高野豆腐の煮物
★みそ汁(キャベツ、えのき)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★ちぢみ焼
★麦茶
金曜日は運動会お疲れ様でした☺
みんな元気に楽しく終えることができました(^^♪
参加してくれた皆さまありがとうございました!!
今日の給食
★ごはん
★マーボー豆腐
★3色ナムル
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★酵母パン
★飲むヨーグルト(ジョア)
明日はいよいよ運動会ですね!
しっかり食べて運動会に備えましょう!!