今日の給食・おやつ 【2020/11/30】

今日の給食
★焼きそば
★さつまいもの甘煮
★豚汁
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★おやつビビンバ
★麦茶
今日は人気メニューの焼きそばでした。
豚汁には、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、長ねぎ、しらたき、高野豆腐、干しいたけを入れ、
具だくさんにしました(^^)/
今日の給食
★焼きそば
★さつまいもの甘煮
★豚汁
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★おやつビビンバ
★麦茶
今日は人気メニューの焼きそばでした。
豚汁には、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、長ねぎ、しらたき、高野豆腐、干しいたけを入れ、
具だくさんにしました(^^)/
今日の給食
★ごはん
★ポテトグラタン
★ちくわとツナのサラダ
★きのこスープ(しめじ、えのき、もやし)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★かぼちゃ蒸しパン
★カルピス
今日は11月生まれのおともだちのお誕生会でしたね✨
給食はポテトグラタンでおやつは初メニューのかぼちゃ蒸しパンでした🍞
お味はどうだったかな??
🎊11月生まれのおともだちお誕生日おめでとう😊🌟
今日の給食
★ごはん
★赤魚の煮付け
★小松菜の納豆あえ
★みそ汁(大根)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★甘食
★ミックスジュース
おさかなメニューでした🐟
みそ汁の具は大根で葉の部分も使いました。
葉の部分は、β-カロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。
根には含まれない栄養素なので捨てずに食べましょう!!
今日の給食
★豚丼
★けんちん汁
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★ごまトースト
★牛乳
今日はどんぶりメニューでした🍚
おやつはごまたっぷりのトーストでした。
豊富な栄養成分を持つごまですが、皮が硬いため消化が良くありません。ごまの栄養吸収効率が一番良いのは、皮を壊した状態である“すりごま”です。食べるときにすりつぶすと、香りも立っておすすめです。
ごまトーストではすりごまを使っているので栄養吸収もバッチリですね(^^)/
今日の給食
★ごはん
★厚揚げのケチャップ煮
★きんぴらごぼう
★みそ汁(えのき、もやし)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★フルーツヨーグルト
★麦茶
今日のみそ汁の具はえのきともやしでした。
えのきは、非常に低カロリーで食物繊維やビタミンBが豊富です。
中でもビタミンB1が豊富なえのきは、他のきのこよりも疲労回復に効果的だと言われています。体をリラックスさせたり、安眠を促進したりと、ストレスを和らげる効果も期待されているようです😊
今日の給食
★ごはん
★筑前煮
★小松菜のしらすあえ
★みそ汁(なめこ、豆腐)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★きつねうどん
★麦茶
今日は根菜たっぷりの筑前煮でした。
野菜を下茹でしてから調理したので、柔らかくよく味が染みて食べやすく仕上がりました🍚
今日の給食
★ごはん
★メカジキの煮つけ
★切干大根のサラダ
★すまし汁(しいたけ、麩)
★納豆
★麦茶
今日のおやつ
★スティックパン
★ヤクルト
今日はおさかなメニューでした🐟
予定では「サバの味噌煮」でしたが仕入れの都合でメカジキとなりました。
メカジキは銚子産!!地産地消です😉🌟
甘辛く煮てごはんの進む煮つけにしました🥢
今日の給食
★ごはん
★焼き肉
★炒り豆腐
★みそ汁(えのき、ほうれん草、たまご)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★ミルクもち
★麦茶
今日の炒り豆腐にはにんじん、干しシイタケ、ひじき、ツナを入れました🥢
今日の給食
★ごはん
★キーマカレー
★さつまいもサラダ
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★ちぢみ焼
★りんごジュース
今日のさつまいもサラダは今月の給食だよりにレシピを載せています☺🌟
給食ではレーズンも入れました🍇
是非参考にしてみてください♪
今日の給食
★和風スパゲティー
★ブロッコリーのタルタルソースあえ
★わかめスープ
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★芋ようかん
★牛乳
今日は旬のきのこたっぷりのパスタでした🌟
今日の給食
★きのこのまぜごはん
★松風焼き
★ひじき煮
★すまし汁(手まり麩、小ねぎ)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★キャロットケーキ
★牛乳
今日は七五三お祝いメニューでした!!
炊き込むごはんで使った昆布は「よろこんぶ」として、古くから縁起物としてお祝い事で使われています☺🌟
今日の給食
★ごはん
★カジキの地中海ソテー
★はるさめサラダ
★みそ汁(小松菜、なめこ)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★スイートポテト
★カルピス
今日のおやつはスイートポテトでした🍠
今年度は残念ながらさつまいも掘りは中止になってしまいましたが今月の給食には旬のさつまいもがたくさん登場します😉
今日の給食
★ごはん
★焼ぎょうざ
★スパゲティーサラダ
★中華スープ(きくらげ、チンゲン菜、もやし)
★柿
★麦茶
今日のおやつ
★いももち
★麦茶
今日のおやつの芋もちはツナバターコーンにしました☺
今日の給食
★ごはん
★ハムカツフライ
★カミカミサラダ
★やさいスープ(えのき、玉ねぎ、コーン)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★プリン
★せんべい
★オレンジジュース
今日のカミカミサラダはきゅうりと根菜(ごぼう、れんこん、にんじん)たっぷりのサラダでした。
噛むことを意識して食べることができたかな??🤔
今日の給食
★ごはん
★マーボー豆腐
★3色ナムル
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★猿田せんべい
★マミー
今日は猿田神社参拝の日でした(^^♪
みんながこれからも元気に成長できますように☆彡
今日の給食
★ごはん
★豆腐のうま煮
★もやしときゅうりの中華あえ
★みそ汁(じゃがいも、玉ねぎ)
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★お好み焼き
★麦茶
ジャガイモには意外とビタミンCがたくさん含まれています。 その量はホウレンソウやミカンと同じ位です。 しかも、ジャガイモの中のビタミンCは、でんぷんに守られて加熱しても壊れにくいそうです。 ビタミンCの働きは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります☺
今日の給食
★ごはん
★焼鮭のきのこバター添え
★ブロッコリーのごまあえ
★みそ汁(大根、わかめ)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★酵母パン
★スキムミルクティー
大根はほぼ一年中出回っていますが、旬は晩秋から初冬。大根の辛みには胃液の分泌を高め消化を促す働きがあるほか、胃腸の働きを助ける数種類の消化酵素も含まれています。旬の時期にはたっぷり味わいたい、体にうれしい野菜です。
今日の給食
★ごはん
★チキンピカタ
★刻み昆布とさつま揚げの煮物
★コンソメスープ(チンゲン菜、にんじん、パセリ)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★にゅうめん
★麦茶
今日のスープにチンゲン菜をいれました😃
チンゲン菜には、βカロテンが豊富に含まれています。淡色野菜と間違われてしまうことも多いようですが、れっきとした緑黄色野菜。しかも、ピーマンの6倍ものβカロテンを含んでいるほどです!!
今日の給食
★ごはん
★クリームシチュー
★きのこソテー
★柿
★麦茶
今日のおやつ
★ココアケーキ
★牛乳
今日のシチューには、旬のカブを入れました。
カブ(秋)の旬は10月から12月で11月頃から1月頃が最も沢山出回り、
味も美味しくなります✨
カブは根の部分より葉の部分により栄養があるので葉の部分も使うようにしましょう😊