今日の給食・おやつ 【2021/01/29】


今日の給食
★ごはん
★豚の生姜焼き
★スパゲティーサラダ
★ブロッコリーのスープ(ブロッコリー、にんじん、玉ねぎ)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★きなこ揚げパン
★ジョア
今日はお誕生会でしたね✨
1月生まれのおともだちお誕生日おめでとうございます!!
今日の給食
★ごはん
★豚の生姜焼き
★スパゲティーサラダ
★ブロッコリーのスープ(ブロッコリー、にんじん、玉ねぎ)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★きなこ揚げパン
★ジョア
今日はお誕生会でしたね✨
1月生まれのおともだちお誕生日おめでとうございます!!
今日の給食
★ごはん
★カジキのトマトソースがけ
★ひじき煮
★みそ汁(キャベツ、しめじ)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★焼ビーフン
★麦茶
ひじきは栄養豊富な食品です。 100gあたりの含有量を見てみると、カルシウムが牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍、マグネシウムがアーモンドの2倍も含まれています。 そのほかにも、ビタミンBや葉酸なども豊富で、しかも低カロリー。 そして、なんといっても鉄分が豊富に含まれているので、「鉄分の王様」と言われています。
今日の給食
★ごはん
★五目煮
★ブロッコリーのごまあえ
★みそ汁(ほうれん草、長ねぎ、ふ)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★酵母パン
★スキムミルクココア
ブロッコリーはとても栄養価が高い野菜で、100g食べれば1日に必要なビタミンCが摂れてしまいます。 ビタミンCだけでなく、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、カリウム、食物繊維などのさまざまな栄養素が豊富に含まれていて、野菜の中でかなり栄養価が高いものなんです🤔
今日の給食
★ごはん
★マーボー豆腐
★春雨サラダ
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★お好み焼き
★麦茶
バナナは低カロリーで栄養もバランスよく含まれています。
果物の糖質はエネルギーに変わりやすく、糖質の吸収が緩やかなのが特徴です。
今日の給食
★ごはん
★チーズ入り玉子焼き
★豚肉と野菜のカレー炒め
★みそ汁(ごぼう、れんこん、小ねぎ)
★納豆
★麦茶
今日のおやつ
★りんごケーキ
★牛乳
たまごにはアミノ酸が豊富で疲労回復や筋肉を強化する効果があります。
また、たまごに含まれるリゾチームは風邪の細菌を溶かす働きをします。
体調を壊しやすくなる寒い季節には、意識してたまごを多めに食べましょう!!
元気になりますよ😉🌟
今日の給食
★ごはん
★焼ぎょうざ
★小松菜の納豆あえ
★豆腐スープ(もめん豆腐、長ねぎ、しめじ)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★フルーツヨーグルト
★麦茶
おやつのフルーツヨーグルトには、黄桃、パイン、みかんの缶詰とバナナを入れています🍍
フルーツたっぷりで子どもたちも大好きなおやつです🌟
今日の給食
★ごはん
★てりやきチキン
★コールスローサラダ
★みそ汁(なめこ、にんじん)
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★甘食
★スキムミルクティー
コールスローサラダに欠かせないキャベツですが、葉がぎっしりと詰まって重さのあるものが、おいしいキャベツです!
キャベツには、ビタミンCやビタミンK、胃を守ってくれる栄養素などが含まれています☺
今日の給食
★ごはん
★厚揚げの甘酢あんかけ
★おからサラダ
★わかめスープ(わかめ、玉ねぎ、オクラ)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★手作りかきもち
★麦茶
今日のおやつは手作りのかきもちでした。
もちつき大会の日に作ったおもちを小さく切って乾燥させ、油で揚げました。
手作りならではの素朴で優しい美味しさです😉🌟
味付けはシンプルな塩味、カレー味、青のり味、しょうゆ味の四種類!!
どの味が好きだったかな??🤔
今日の給食
★ごはん
★クリームシチュー
★きのこソテー
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★かぼちゃケーキ
★牛乳
今日のシチューには、ブロッコリーを入れました🥦
ブロッコリーは緑黄色野菜の中でも栄養が豊富で、ビタミンCは100g食べるだけで1日分を摂取できるほどです。また、カロテンやカルシウムなどのミネラル分、カルシウムの代謝を促すビタミンKを含むので、風邪や生活習慣病、骨そしょう症の予防に効果があると言われています(^^)/
今日の給食
★焼きそば
★ウインナーソテー
★けんちん汁
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★おこわおにぎり
★麦茶
今日のけんちん汁の具材はごぼう、にんじん、豆腐、こんにゃく、しいたけ、大根でした🥢
今日の給食
★中華丼
★はるさめスープ(春雨、ニラ、なると、たまご)
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★ピーナッツサンド
★麦芽ミルク
今日のおやつの飲み物はスキムミルクにミロを入れた麦芽ミルクでした。
飲みやすくなり、栄養もプラスされました☺🌟
今日の給食
★ごはん
★サバのみそ煮
★小松菜のしらすあえ
★すまし汁(しめじ、長ねぎ、豆腐)
★みかん
★麦茶
今日のおやつ
★ちぢみ焼
★カルピス
サバは非常に脂質に富んだ魚ですが、中でも多価不飽和が群を抜いて多く含まれています。EPAやDHAに代表される多価不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。
今日の給食
★ごはん
★チンジャオロース
★3色ナムル
★中華スープ(チンゲン菜、きくらげ、玉ねぎ、卵)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★プリン
★せんべい
★麦茶
ピーマンには、ビタミンCとビタミンP(フラボノイド)が多く含まれていて、ピーマンのビタミンCは、加熱で壊れにくいといわれています。また、緑黄色野菜ならではのβ‐カロテンは油との相性がよいといわれ、吸収しやすくなっています。
今日の給食
★ごはん
★つくね焼
★炒り豆腐
★みそ汁(切干大根、にんじん)
★みかん
★麦茶
今日のおやつ
★マカロニの安倍川
★スキムミルクココア
みかんに豊富なビタミンCには、風邪をはじめとした病気への抵抗力を高める作用があります。ビタミンCは、体内に入ったウイルスや細菌と戦う「白血球」や「リンパ球」に多く含まれており、免疫に関わっています🍊
今日の給食
★ナポリタンスパゲティー
★ブロッコリーのタルタルソースあえ
★やさいスープ(キャベツ、にんじん、えのき)
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★小松菜がゆ
★麦茶
今日は七草です。
おやつは小松菜、かぶ、にんじん、大根、たまごを入れたおかゆにしました☺
今日の給食
★お雑煮
今日のおやつ
★チーズ蒸しパン
★乳酸菌飲料
今日はもちつき大会でした!
お雑煮の定義は広く、「お餅を入れた汁物」のことをいい、お正月に食べるのが一般的です。その中のお餅の形や具、味付けに関しては各地域や各家庭でさまざまです。
保育園のお雑煮には鶏肉、大根、にんじん、小松菜、しいたけ、里芋、ごぼう、油揚げが入っています🥢
今日の給食
★ごはん
★赤魚の煮付け
★切干大根のサラダ
★みそ汁(ふ、わかめ)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★マーブルケーキ
★牛乳
大根を細切りにして乾燥させたのが「切り干し大根」。乾燥させることで甘みが増し、大根より増える栄養もあります。中でも、整腸効果などがある食物繊維が多く含まれています。
カルシウムは大根の約20倍と栄養豊富です!!
今日の給食
★ごはん
★ツナカレー
★ゆでたまご
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★手作りゼリー
★麦茶
明けましておめでとうございます🎍
新年最初の給食でした🌟
今年もみんなに喜んでもらえるような給食を作っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。