今日の給食・おやつ 【2022/10/31】


今日の給食
★おばけカレーライス
★やさいスープ
★柿
★麦茶
今日のおやつ
★ハロウィンクッキー
★オレンジジュース
今日はハロウィンパーティーだったので、給食とおやつもハロウィンメニューでした🎃
スープの中にもよーく見ると...おばけがいますよ👻
みんなの仮装姿、とってもかわいかったです💗
今日の給食
★おばけカレーライス
★やさいスープ
★柿
★麦茶
今日のおやつ
★ハロウィンクッキー
★オレンジジュース
今日はハロウィンパーティーだったので、給食とおやつもハロウィンメニューでした🎃
スープの中にもよーく見ると...おばけがいますよ👻
みんなの仮装姿、とってもかわいかったです💗
今日の給食
★クリームドリア
★ミネストローネ
★りんご
★麦茶
今日のおやつ
★モンブラン
★牛乳
今日はお誕生会だったので、喜んでもらえるように初めて作るメニューにしました😆
うまくできるように気合いを入れて作りました😂
おいしく食べてくれたかな?🎵
10月生まれのみんな、お誕生日おめでとう💛
今日の給食
★ごはん
★焼ぎょうざ
★チャプチェ
★中華スープ
★オレンジ
今日のおやつ
★いももち
★麦茶
今日のいももちはコーンバター味です☺
青のりやコンソメなど何種類か味付けがあります🍳
今日の給食
★ごはん
★白身魚のさらさ蒸し
★ひじきの煮物
★みそ汁(こまつな・なめこ)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★お麩ラスク
★スキムミルクティー
さらさ蒸しで使ったお魚は銚子産のひらめです🐟
地産地消ですね⭐
新鮮なので臭みも全くなく、おいしいお魚でした✨
今日の給食
★やきそば
★里芋のチーズ焼き
★けんちん汁
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★たぬきおにぎり
★麦茶
おやつのたぬきおにぎりは、麺つゆで味付けしたごはんに
揚げ玉を入れておにぎりにしたものです🍙
簡単で、食べ応えもあります😄
今日の給食
★ごはん
★鶏肉のすき焼き風煮
★ブロッコリーのおかかあえ
★みそ汁(なす・長ねぎ)
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★みるくもち
★りんごジュース
みるくもちは子どもたちだけでなく先生たちからも
人気のメニューです❤
みんながよろこんでくれるので作りがいがあります😆
今日の給食
★ごはん
★鮭のちゃんちゃん焼き
★刻み昆布と大豆の煮物
★すまし汁(だいこん・みつば)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★マカロニのあべかわ
★牛乳
すまし汁に入れた大根はほぼ一年中出回っていますが、晩秋から初冬の秋冬大根が良く知られています📝
大根の辛みには胃液の分泌を高め消化を促す働きがあるほか、胃腸の働きを助ける数種類の消化酵素も含まれています!(^^)!
今日の給食
★豚丼
★はるさめスープ
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★ちぢみ焼
★麦茶
豚丼には小松菜が入っています🍃
小松菜は、野菜の中でもとくにカルシウム含有量がずば抜けて多いのが特徴的です💡
その量は牛乳より多く、牛乳100gあたりのカルシウム含有量110mgに比べ、小松菜は170mgと約1.5倍もの量が含まれています😲
今日の給食
★ごはん
★ひじきのたまご焼き
★切干大根のうま煮
★みそ汁(えのき・たまねぎ)
★なし
★麦茶
今日のおやつ
★黒糖マドレーヌ
★麦芽ミルク
おやつに使った黒糖をはじめとする砂糖の主成分は、ショ糖と呼ばれる炭水化物の一種ですが
黒糖にはそれ以外にも、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、ビタミンB1やビタミンB2といったビタミンB群が豊富に含まれます✨
これらの栄養素は、精製の過程で失われてしまうため、上白糖やグラニュー糖などの白砂糖にはあまり含まれていないのです(´・ω・`)
黒糖ならではの栄養といえますね😃
今日の給食
★ごはん
★クリームシチュー
★きのこのソテー
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★酵母パン
★乳酸菌飲料
ソテーに使ったきのこに含まれる栄養成分は種類によって違いますが、ビタミンDやビタミンBのビタミン類、カリウムやリン等のミネラル類が含まれています!
ビタミンは人間に必要不可欠な栄養素、リンは骨や歯の材料に、カリウムはナトリウムを体外に排出する働きがあります💡
今日の給食
★ごはん
★マーボー豆腐
★3色ナムル
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★ヨーグルト
★せんべい(以上児)
★麦茶
本場の麻婆豆腐はとても辛い料理です🔥
ですが、本場と同じ味付けでは受け入れられないと考え、最初は日本人の口に合うように辛さを控えめにして提供したそうです☺
もちろん給食のものも辛みはなく、食べやすい味付けで作っています🍳
今日の給食
★ごはん
★たらの西京漬け
★水菜の炊いたん
★茶汁
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★抹茶ケーキ
★スキムミルクココア
今日は京都府の郷土メニューで給食を作りました😃
京都の料理は、だしがきいていて優しい味わいがポイントなので
そこに注意して作りました✨
京都のお料理、楽しんで食べてくれていたらうれしいです💕
今日の給食
★ごはん
★肉じゃが
★ほうれん草のごまあえ
★みそ汁(なす・とうふ)
★オレンジ
★麦茶
今日のおやつ
★ツナマヨ蒸しパン
★麦茶
今日のごまあえには、白ごまと黒ごまの両方を入れています(^^)/
白ごまと黒ごまの栄養成分はほぼ一緒ですが、風味が異なります!
今日の給食
★ごはん
★ひじき入り鶏だんご
★はるさめサラダ
★すまし汁(はくさい・しいたけ)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★きな粉トースト
★牛乳
鶏だんごにはおからが入っています❕
少しでも入れると栄養価が上がります😄
たまごを入れることで、パサつきも気にならなくなります💡
今日の給食
★ごはん
★あつあげのケチャップ煮
★ぽりぽりきゅうり
★わかめスープ
★柿
★麦茶
今日のおやつ
★温そうめん
★麦茶
今日のデザートは旬の柿でした😃
旬のものを食べると、より秋を身近にかんじられますね🍁
今日の給食
★ツナカレーライス
★コンソメスープ
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★マーブルケーキ
★スキムミルクティー
急に寒くなりましたね🥶体調は大丈夫ですか😭?
明日はいよいよ運動会です❕
今日は温かくして、早めに寝てあしたに備えましょう💪
今日の給食
★ナポリタン
★ブロッコリーのタルタルサラダ
★やさいスープ
★バナナ
★麦茶
今日のおやつ
★チーズおかかおにぎり
★ヤクルト
ブロッコリーの茎は、つぼみよりも栄養が豊富です💡
中でもビタミンC・カロテン・カリウムが多く含まれています!
ビタミンCの量はなんとレモンの2倍です😲
今日の給食
★ごはん
★かじきの煮つけ
★切干大根の塩こんぶあえ
★みそ汁(たまねぎ・しめじ)
★黄桃
★麦茶
今日のおやつ
★甘食
★牛乳
切干大根はうまみや栄養が凝縮され、カルシウムや鉄分、ビタミンB群などの含有量が増えます✨
食物繊維も豊富で、特に不溶性の食物繊維が多く、腸のぜん動運動を活発にして、便秘の解消を促してくれます(^^)/
今日の給食
★ごはん
★てりやきチキン
★マカロニサラダ
★すまし汁(わかめ・とうふ)
★ミニトマト
★チーズ
★麦茶
今日のおやつ
★お好み焼き
★ミックスジュース
今日は運動会の予行演習、お疲れ様でした😃
10月なのに暑かったですね💦
気温差が激しいので、体調管理を万全にして本番に臨みましょう♪
今日の給食
★ごはん
★チリコンカン
★小松菜のツナあえ
★コンソメスープ
★パイナップル
★麦茶
今日のおやつ
★プリン
★せんべい(以上児)
★麦茶
本場のチリコンカンは、チリパウダーを使って辛みがありますが、
給食ではトマト缶とケチャップを使って、食べやすいように作っています🍅